前から気になっていたこと・・。それは、ブログ収入で、いくら以上になると確定申告をしないといけないということでした。そこで今回は、この問題について考えてみます。
ブログ収入で前から気になっていたこと・・
ブログをしているたかぴろ☆です。そして最近、わずかなブログ収益が発生してきました。年に1~2万程度といったところです。
この程度の副収入ではお小遣い程度で、確定申告は不要とわかっているのですが、だんだんブログ収入が増えてきた場合、
一年間のブログ収入が、いくら以上になったら確定申告をしないといけないのかと、疑問に思っていました。
前々からこの問題、気になっていました。
-PR-
副収入の確定申告の結論
先に結論を言っちゃいます。
ブログ収入が年に20万円以上になった場合は、確定申告をしないといけません。
これが結論です。
この結論を知った詳細をこれからお話しします。
確定申告したことある
自分は以前にフリーランスをしていたことがあります。なので、白色申告で確定申告をした経験があります。
なので、自分で確定申告をしたことのないサラリーマンにくらべれば、多少の確定申告の知識はあります。
偶然、副収入の確定申告の記事をみる
ある日、yahooのトップページの記事をみていました。そうしたら、自分が前々から気になっていた疑問、
ブログ収入がいくら以上になったら確定申告をしないといけないかという記事が載っていました。
この記事を読んだら、ブログ収入で年に20万円以上になった場合、確定申告をしないといけないと書いてありました。この記事を読んで勉強になりました。
(もうこの記事、アップしていないようです)
この記事を読んで、「ブログ収入が年に20万円以上の場合は確定申告をしないといけないんだな」と思いました。
スポンサーリンク
もっと深く掘り下げてみる
一応、ブログ収入が年に20万円以上になった場合は確定申告をしないといけないというのはわかりました。
でも、さらに確定申告についてもっと掘り下げて理解しようと思いました。
そこで参考になったのが、こちらの記事でした。
参考記事 → 所得38万円以下の場合は確定申告の必要なし?
こちらの記事を読んで勉強になったのが、専業と副業の場合です。ブログ収入が専業と副業で違ってきます。
専業の場合 → 所得38万円以下は確定申告の必要なし
副業の場合 → 所得20万円以下は確定申告の必要なし
一般的にはブログ収入は副業の人が多いので、ブログ収入が20万円以上の場合は確定申告をするというのが広まっているみたいです。
この専業と副業の所得についてですが、別にブログ収入だけに限ったことではありません。全般的な所得にいえることです。
例えば手相占いを仕事として、これが専業の場合は所得が38万円以上であれば確定申告をしないといけないし、
副業の場合は20万円以上であれば確定申告をしないといけないということです。
参考記事は、専業と副業の所得でいくら以上になった場合、確定申告をしないといけないかというのが勉強になりました。
確定申告はこんな感じ
ブログ収入で年に20万円以上になった場合、どんな感じで確定申告をすればよいのかなあと思っていました。
そこでググってみたら、参考になる記事を見つけました。こちらです。
参考記事 → 副業ブロガーの確定申告。初めてなので税務署まで行って来ました。
これを読んで確定申告の雰囲気がつかめました。参考になると思います。
僕の考え
僕の場合、ブログ収入は増えていません。いつもすずめの涙ほどです。正直、年に20万円のブログ収入になるまでには程遠いです。
そんな自分が思ったのは、もし月のブログ収入が2万円以上をコンスタントに稼いで年に20万円以上を越えるようであれば、確定申告をする必要があるなと思いました。
これ以下なら確定申告をする必要はないなと思いました。これが確定申告をするかしないかのラインかなと自分は思いました。
まとめ
ブログ収入が年にいくら以上になったら確定申告をしなければいけないかと、前々から気になっていました。
偶然、そのような記事をネットでみたので勉強になりました。
自分の疑問も解決しました。この記事がブログ収入と確定申告の参考になればと思います。
●最後まで読んでいただきありがとうございました。
おしまい