googleのSSL判定が厳しくなった!URLのiマークと警告文字と動向について(2018年7月)

オランダの街並み お小遣いブロガーQA

経歴15年の元IT技術者。

2021年で、ブログ歴8年目のたかぴろ☆です。

 

Twitterアカウント: フォロワー数は400人以上

 

 自分のサイトを見ていたらURLに見慣れない文字が・・。とても気になりました。

そこで今回は、google先生のSSL判定が厳しくなったお話をしてみます。

 

 

URL表示の異変に気づく

ハワイとパソコン

 僕は、確認のために自分のブログサイトをよく見ます。そして、2018年7月のある日、気づきました。

自サイトのURL部分に変な表示がされていることを・・。これです。

 

■イメージ画像

イメージ1

(サンプルはエッジです)

 

これを見て、「セキュリティで保護されていない」て何?。 「今までこんな表示されていたっけ?」と思いました。

 

これ、2018年7月ころのgoogle先生のSSL判定が厳しくなったときのお話しです

 

僕のブラウザー環境

キーボード

 ちなみに僕のブラウザー環境は、メインはmicrosoftのエッジ、たまにgoogleのクロームを使っています。参考までに。

 

 -PR-

 

URLはhttpsになっている

はてな鉛筆

 自サイトのURLを見ると「https」になっている。

でも、エラーメッセージというか警告では、「セキュリティで保護されていない」という文字がURLに表示されている。困りました。

 

これは後々、サイト自体はhttpsにSSL対応していたのですが、記事ソース内部のURLがSSL未対応、httpのままであったことが判明しました。もちろん修正したけど

 

他の人気サイトと見比べてみる

 今まで気づかなかったけど、URLに警告文字が・・。そこで、他のブロガーさんのURLはどうなっているか見てみました。

 

参考サイト
 → はたのブログ
 → HMPZBLOG

 

 しっかりブログ運営をしていて、人気のあるブロガーさんのサイトは、鍵マークになっていました。ちゃんとSSL対応をしているようです。

 

これはまずいと思った

鉛筆少年

 他の人気ブロガーさんのサイトは、鍵マークになっている。SSL対応をしている。一方、僕のは原因はわからないけど、SSL対応をしていない。

または、SSL対応不十分と判定されている。これは、まずいと思いました。

 

 なぜなら、この状況はGoogle先生からお達しがきている証拠。google先生にSSL対応不十分と判定されているということは、サイト評価が下がっていると思いました。

 これは、google先生が望むSSL対応をしっかりして、鍵マーク表示にしなくてはと思いました。

 

ネットでSSL対応情報を集める

サーチ

 ネットで、http→httpsに変更して鍵マーク表示になるようなSSL対応の記事を調べてみました。下記のものが参考になりました。

 

参考記事
 → 既存のHTTPサイトを全ページHTTPS化(SSL対応)する方法
 → サイトのhttps化が終わった後は、GoogleアナリティクスとSearch Consoleの設定をちゃんと変更しよう
 → WordPressをhttpからhttpsにSSL化した全手順まとめ(エックスサーバー環境)

 

 これらの情報を元に、僕も自サイトのSSL対応をしてみました。

 

1サイトをテストしてみた

 僕は複数サイトを運営しています。といっても以前にサイトを立ち上げたけど、メインサイトが忙しくて、今では、ほったらかしにしているサイトがほとんどですが・・

 まあ、自分のサイト運営は表にしてみると大雑把にこんな感じです。

 

■マトリックス

イメージ2

 

 今回、自分の複数サイトを確認してみたのですが、すべてのサイトがSSL対応不十分とgoogle先生から判定されていました。

要はiマークか「セキュリティで保護されていない」の警告表示でした。鍵マークのものは一つもありませんでした。

 

まあ確かに、SSL対応をしっかりしたものは一つもないですから・・。なので、一番規模の小さいものでSSL対応を実施してみました。

 

いちおうSSL対応が完了した

 試行錯誤はしましたが、ようやくSSL対応が完了してURLがiマークだったものを鍵マークにすることができました。

 

■イメージ図

イメージ3

 

 なお、この記事ではSSL対応の方法については割愛します。だだし、SSL対応したい人は、以下の記事を参考にしてください。

 

 

いつからこの警告文字が?

はてな猫

 ちょっと疑問に思ったのが、URL部分に表示される「セキュリティで保護されていない」の警告表示はいつから? と思いました。

 SSL対応でネット検索していたら、この疑問に対するよい記事を見つけました。それがこちらです。

 

参考記事
 → 【緊急】2018年7月からSSL化していないサイト「http://」は「保護されていません」と警告が表示されるようになります!

 

 この記事を読むとわかるのですが、google先生は以前から、SSL未対応のサイト運営者は警告を強化しますよとお達ししていたようです。

 しっかりしたブロガーの方は、事前に対応していたようです。

 

自分は2018年7月からSSL未対応のサイトは警告表示が厳しくなることをぜんぜん知りませんでした。

何気なく自サイトのURL部分をみて、異変に気づきました。

 

まあ、自分はgoogle先生の警告表示が強化され、実施されて1か月以内で、すぐ気づいたのでよかったかなと考えています。

 とりあえずブログ運営者の皆さんも、URLの強い警告表示に気づいたら早めにSSL対応をしましょう。

 

 -PR-

 

googleの動向

 このURLの強い警告表示の背景には、google先生が本気で一般のサイト運営者にもSSL対応をしなさいという意味が込められていると思います。

サイトのSSLの暗号化をしてセキュリティーを高めネット全体の安全性を高めたい意図が、googleにはあると僕は考えます。

 

googleがそのような意思があるので、サイト運営者はそれに従うべきと考えます。

また今後、SSL対応がなされていないとgoogle先生からのサイト評価が下がると考えます。

 

現在(2018年7月)では、httpであることに意味がないので、気づいたら早めにサイトをSSL化、https化にすべきと考えます。

 

言いたいこと

 僕は自分のサイトをみて、URL表示の異変に気づきました。そしてgoogle先生はサイト運営者に対し、強くSSL対応するよう促しているようです。

時代の流れなので、SSL未対応のサイト運営者は、URL表示の異変に気づいたらすぐSSL対応しましょうということが言いたいです。

 

まとめ

 URL表示の異変に気づいたので、一番規模の小さい自サイトをSSL化してみました。そしてちょっと苦労してSSL化できました。

iマークから鍵マークに変更できました。ちょっとSSL化対応、面倒くさいけど気づいたらすぐ対応しましょう。

 

 

●最後まで読んでいただきありがとうございました。

おしまい

 

 

 

動作が軽い! セキュリティソフトのご紹介

動作が軽く、セキュリティが強力で使いやすい、

筆者おすすめのセキュリティソフトをご紹介します。

 

なんといっても動作が軽い!

パソコン

裏で動いているセキュリティソフトの動作が遅いとイラっときませんか?

そんな不満を解消してくれるセキュリティソフトがこちら!

 

スポンサーリンク

canon(キャノン)から販売しているESETというセキュリティソフトです。
ESETの特徴として・・

・動作が軽快
・ウイルス検出率が高い
・顧客満足度が高い

 

実際に僕もESETを利用していますが、裏で動いているのがわからないくらい動作が軽いです。

しかも、ウイルス検出率が高く安全で信頼性が高いセキュリティソフトです。

 

 

ウイルスを強力にガードし、軽快なパソコンライフを過ごしたいならセキュリティソフト(ESET)は必須だね!

 

 
ESETを購入して、快適なパソコン環境でパソコンを楽しみましょう。

 

お小遣いブロガーQA
スポンサーリンク
digital01をフォローする



タイトルとURLをコピーしました