台に商品を置いて写真を撮る。そうすると台に反射した光が写真に入りこんでしまう。そこで今回は、この問題について考えてみます。
台に反射した光が写真に映ってしまう

台に商品を置いて写真を撮る。そうすると天井の光が台に反射し光が写真に写ってしまう。
■イメージ

よくあることだけど、写真がきれいでない。この光反射の問題、前から気になっていました。
いつもは天井の蛍光灯が真横
いつも台に商品を置いて写真を撮る。そのときの蛍光灯の角度は真横でした。
■イメージ

そうすると光反射が写真によく写ってしまいました。
■イメージ

角度を変えたら光反射が映り込みにくくなった

そこで考えました。蛍光灯の光の角度を変えてみたら光反射が写真に写り込まなくなるかもと。
そこで、天井の光の角度を90度から45度に変えてみました。
■イメージ

そうしたら、うまい具合に光反射が写真に写り込みにくくなりました。
■イメージ

写真に写り込んでしまう光反射の対応策

商品の写真を撮るとき、天井の光が反射して写真に写り込んでしまう。
■イメージ

この対応策ですが、天井の光の角度を変えてみると反射した光が写真に写り込みにくくなります。
角度は45度と決まっていませんが、そのくらいに角度を変えてみると光反射を防げます。
これが私の月並みな回答です。
まとめ
台に商品を置いて写真を撮る。そうすると写真に光反射が写ってしまう。写真がきれいでなく不満。
そんなときは、天井の光の角度を変えてみると光反射が写真に入り込みにくくなるかも知れません。
この記事が私と同じ写真の悩みを抱えている人の参考記事になればと思います。
●最後まで読んでいただきありがとうございました。
おしまい
