最近のデスクトップパソコンは無線レシーバーなどでUSBのAポートをたくさん使う傾向にある。そこで、スマートにUSBのAポートを増やしたい。
そこで今回は、USBのAポートを簡単でスマートに増やす裏技についてご紹介します。
この記事の対象者
この記事の対象者は、自宅パソコンはデスクトップを使っている。そして、USBのAポートをスマートに増やしたい人を対象とします。
-PR-
最近のパソコンは無線が主流
最近のパソコンの周辺機器は無線でするのが主流。
[パソコンの周辺機器]
・マウス
・キーボード
・ヘッドホン
・イヤーホン
など
なので無線レシーバーでよくAポートが使われます。
スポンサーリンク
そのため、パソコンのAポートの差込口が枯渇することがあります。
自宅のデスクトップパソコンでUSBのAポートを増やしたい
いろいろな諸事情で自宅パソコンのUSBのAポートを増やしたい。こんな悩みよくあります。
そこで簡単に思いつくのがUSBハブによる増設です。こんなやつ。
スポンサーリンク
この手の商品は接続してもつながりが悪かったり、見た目がいかにも増設感があり見た目も悪い。
製品的にも電圧が低くてうまく機能しないなんてこともあります。
(私はそういう製品にたまたま当たっただけかな?)
そこで、見た目もスマートで機能的にもよいUSBハブの増設、スマートなUSBのAポートの増設はできないかと思うようになりました。
結論/ スマートなAポートの増設は液晶ディスプレイにあるUSBハブを使えばよい
今回はここで簡単に結論を言います。
いろいろな諸事情により、自宅パソコンでスマートで簡単にAポートの差込口を増設したい。
そんなときは、液晶ディスプレイに備わっているUSBハブ機能を使うと便利です。
■イメージ画像
今回の結論としては・・
「液晶ディスプレイに備わっているUSBハブ機能を使ってAポートを増設する」
こうすれば、見た目もスマートで簡単にAポートの増設ができます。
これが私の結論です。
これから、詳細についてお話ししていきます。一読して理解してください。
自宅パソコンでAポートの増設に悩んでいた
自宅パソコンでAポートの増設をしたい。しかも増設感がなくスマートに。
しばらくこの問題、悩んでいました。
そんなある日、パソコンとディスプレイを眺めていました。そうしたら初めて気づきました。
■イメージ画像
液晶ディスプレイの横にAポートの差込口らしきものがあることを。
■イメージ画像
初め「なんだこれは?」と思いました。
液晶ディスプレイ横のAポート差込口はUSBハブと知る
液晶ディスプレイ横に初めてAポートの差込口らしきものがあることを知る。
■イメージ画像
そしてこれをみて「もしかしてUSBハブとして使えるのかな?」と思いました。
なのでネットで調べてみる。
調べた結果、液晶ディスプレイにはUSBハブ機能も備わっていることを知りました。
へえ、そうなんだ。初めて知った
液晶ディスプレイにUSBメモリーを差し込んだけど反応しない
試しに液晶ディスプレイ横にあるUSB差込口(Aポート)にUSBメモリーを差し込んで様子を見てみる。
スポンサーリンク
様子を見てみたけど無反応でした。
この状況により、「液晶ディスプレイ横のUSB差込口は使えないじゃん」と思いました。
液晶ディスプレイ横のUSB差込口をUSBハブとして使うための種あかし
最初、液晶ディスプレイ横のUSB差込口にUSBメモリーを差し込んでも反応しない。
そこで「ネット上の液晶ディスプレイにUSBハブ機能が備わっている情報はうそじゃん」と思いました。
でも正しくやったら、液晶ディスプレイのUSBハブ機能は機能しました。
[参考記事]
・EIZOの液晶ディスプレイ裏にあるUSBハブ(Aポート)を使えるようにする方法~今までUSBハブが付いているのを知らなかった
スポンサーリンク
種あかしを言えば、HDMIやDisplayPortなどのケーブルを接続しているだけではUSBハブ機能は使えません。
スポンサーリンク
それはなぜかといえば、HDMIやDisplayPortなどは映像データを伝送するケーブルだからです。
これらのケーブルにはパソコンデータを転送する機能は備わっていません。
液晶ディスプレイのUSBハブ機能を使うには、映像データ専用のケーブル以外に、別のデータ転送用ケーブルを接続する必要があります。
スポンサーリンク
ちなみに私はUSBのAタイプ(オス)、Bタイプ(オス)を接続することにより液晶ディスプレイのUSBハブ機能が使えるようになりました
データ転送用のケーブルを接続するすることにより、液晶ディスプレイのUSBハブ機能が使えるようになります。
■イメージ画像
液晶ディスプレイのUSBハブ機能は使いやすい
家のデスクトップパソコンでUSBのAポートの差込口が枯渇している。そこで、スマートに増設したい。
いろいろな情報を得て液晶ディスプレイのUSBハブ機能を使うようになりました。
■イメージ画像
実際に使ってみた感想ですが便利。
何よりも見た目がスマートでUSBのAポート増設ができる。必要なのはデータ用のケーブルだけ。
実際にUSBメモリーなどを差し込むときも楽で便利。
電源や電圧もしっかりしているため、データ転送などで不具合なども一切なし。USBハブの機能としても高品質。
スマートで簡単にUSBハブの増設は、液晶ディスプレイのUSBハブ機能を使うとたいへん便利だと思いました。
もちろん、評価としては合格です。
まとめ
家のデスクトップパソコン環境でAポート(USB差込口)の増設がしたい。
そんなときは液晶ディスプレイに備わっているUSBハブ機能を使うと便利です。
この記事が私と同様なパソコン問題を抱えている人の参考になればと思います。
●最後まで読んでいただきありがとうございました。
おしまい