パソコンにある写真をiCloudにアップロードしてiphoneで共有する方法(2025年版)

カメラと写真 iphone

 パソコンにある写真をiCloudにアップロードしてiphoneから写真が見られるようにしたい。そこで今回は、この問題について考えてみます。

 

 

iphone写真のちょっとした課題

悩む外人(青年)

 普段はiphoneで写真を撮り、iphoneで撮った写真をパソコンにダウンロードしている。

これがほとんどの流れ。しかしたまに、パソコンの写真をiphoneにアップロードしたいときがある。

そしてパソコンにある写真をiphoneで見られるようにしたいときがある。

 このiphone写真の小さな悩み、うまく解決できる方法はないかと思っていました。

 

 -PR-

 

結論/ Windows機能で簡単にパソコンの写真をiphoneにアップロードできる

結論

 今回は始めに結論を言います。

この小さなiphone写真の問題ですが、調べてみたら簡単に解決できることがわかりました。

 結論としては、Windows機能で簡単にパソコンの写真をiphoneにアップロードすることができます。

 昔、Windows機能に「send to」という機能があったのですが、そのような感覚で簡単にパソコンの写真をiphoneにアップロードできます。

これが結論です。
これから、操作方法について簡単に説明します。

 

パソコン内にある写真をiphoneにアップロードする操作方法

キーボード

 パソコン内にある写真をiphoneにアップロードする操作方法についてご説明します。

 

① パソコン内にある目的の写真を選択する

操作1

 

② 右クリックする

③ リストから「共有先」を選択する

操作2

 

④ 「icloud drive」を選択する

操作3

 

⑤ 「ok」を選択する

操作4

 

⑥ 共有が完了する

 

これでパソコンからiphoneへの写真のアップロードは完了です

 

この記事は私の備忘録記事

 毎回する操作だと慣れで覚えているけど、たまにしかしない操作だと、いざたまにやるとき操作を忘れてしまう。

 そこで、備忘録を兼ねてこの記事をまとめました。

 

まとめ

 たまにパソコン内にある写真をiphoneにアップロードしたいときがある。そしてたまに操作するとやり方を忘れてしまう。

 そこで今回の記事をまとめてみました。私と同様のiphone写真問題を抱えている人の参考記事になればと思います。

 

 

 

●最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

おしまい

 

動作が軽い! セキュリティソフトのご紹介

動作が軽く、セキュリティが強力で使いやすい、

筆者おすすめのセキュリティソフトをご紹介します。

 

なんといっても動作が軽い!

パソコン

裏で動いているセキュリティソフトの動作が遅いとイラっときませんか?

そんな不満を解消してくれるセキュリティソフトがこちら!

 

スポンサーリンク

 

canon(キャノン)から販売しているESETというセキュリティソフトです。
ESETの特徴として・・

・動作が軽快
・ウイルス検出率が高い
・顧客満足度が高い

 

実際に僕もESETを利用していますが、裏で動いているのがわからないくらい動作が軽いです。

しかも、ウイルス検出率が高く安全で信頼性が高いセキュリティソフトです。

 

 

ウイルスを強力にガードし、軽快なパソコンライフを過ごしたいならセキュリティソフト(ESET)は必須だね!

 

 
ESETを購入して、快適なパソコン環境でパソコンを楽しみましょう。

 

iphone
スポンサーリンク
digital01をフォローする



タイトルとURLをコピーしました