ブログ初心者が自サイトに拍手ボタンを設置した方がよい理由

拍手 お小遣いブロガーQA

経歴15年の元IT技術者。

2023年で、ブログ歴10年目のたかぴろ☆です。

 

Twitterアカウント: フォロワー数は300人以上

 ブログをしている人は、ブログサイトのアクセス数は重要。

もちろん、アクセス数も重要ですが自分の書いたブログ記事が、読者にどのように評価されているのも気になります。

そこで今回は、自分が書いたブログ記事の真の評価について考えてみます。

 

 

この記事の前提と目的

オランダの街並み

 この記事の前提としてWordpressをしている人。そして、Wordpressで使いやすい拍手ボタンを探している人を前提とします。

 また、拍手ボタンのメリットを知ることを目的とします。

 

 -PR-

 

 

結論は最後

 今回は時系列に書いていきます。よって結論は最後とします。一読して理解してください。

 

読者からの各ブログ記事への評価

耳をふさぐ少年

 ブログサイトを運営している人は、各ブログ記事のアクセス数が気になるもの。

そして、各ブログ記事への読者の評価も気になるところです。

 ブログ記事単位のアクセス数については、googleアナリティクスなどのアクセスツールを使えば、だいたい分かります。

それにより、どのブログ記事が読者によくアクセスされ人気があるのか、わかります。

 

 スポンサーリンク

 

 しかし、ブログ記事が読者にどのくらい評価されているのか。

また、好意を持たれているのかについてはアクセス数だけでは知ることができません。

自分が書いたブログ記事のリアルな感想など読者から聞けるなら聞きたいものです。

そのようなことから、何か読者の本当の評価や意見を知る方法、または聞ける方法はないかと思うようになりました。

 

ブログ記事単位で真の読者の評価を知る方法

ペン

 一般のブログはブログの一番下に、ハテブやフェイスブック、ツイッターなどのボタンがあります。(このブログもそうですが…)

でもこれらのボタン、よほどインターネットやwebを知っている人しか押しません。使いません。

自分はハテブを利用しているので、時折、他の人の良いと思ったページをブックマークすることはあります。

しかし、フェイスブックやツイッターについてはボタンを押したことがありません。

 

私は今まで、ブログ記事の下にあるSNS系のボタンを押したことがありません

 

フェイスブックは一応、登録しているけどほとんど使わないし、ツイッターについては登録すらしていないので使ったことがありません。

これらは、ログインするのも面倒です。

 

と言いながら、2019年ころから、SNS自体に興味はありませんが、ブログ記事の拡散目的として、ツイッターを使うようになりました

 

自分としては拡散媒体(フェイスブックなど)をよく知っている人の評価はともかくとして、

拡散媒体をよく知らない一般の読者の真のブログ評価が知りたいと思っていました。

そこで目をつけたのが、web上での拍手でした。web拍手というものでした。

昔からFC2の無料ブログをしていてweb拍手のことは知っていました。

これを自分のブログに取り付けられたら拡散媒体を知っている知っていないに関わらず、

自分のブログを見てくれた読者の真の評価が拍手で分かるのではないかと考えました。

 

 スポンサーリンク

 

FC2拍手ボタンは使いやすかった

ボタン

 私がブログをはじめたころFC2の無料ブログを使っていました。そのいち機能でFC2拍手ボタンがあったので使っていました。

 FC2拍手ボタンは簡単な集計機能と簡単なコメント機能があり便利でした。

コメント機能で読者からブログ記事に対する簡単な意見が聞けてよかったです。

 コメント欄による、読者からの意見はたいへん参考になりました。

 

■FC2拍手ボタンのイメージ画像

拍手ボタン

 

 

WordPressでオススメの拍手ボタン

イエーイ男

 数年しているブログサイト運営の中で、無料のテンプレートブログからWordpressへ引越しました。

 結論から言えば、無用ブログで使いやすかったFC2拍手はWordpressでは相性が悪く使えませんでした。

 

 これにより、WordpressでのFC2拍手の使用はやめました。

そこから試行錯誤しながら、やっとWordpressで使いやすいWEB拍手を見つけました。

 

それが、「まろやかWEB拍手」でした。このWEB拍手、FC2拍手のように拍手の集計機能やコメント機能があり便利です。

 個人的には、WordpressでのWEB拍手として「まろやかWEB拍手」超オススメです。

 

■まろやかWEB拍手ボタンのイメージ画像

ボタン

 

まろやかWEB拍手の設置方法

キーボード

 Wordpressと相性がよい、「まろやかWEB拍手」の設置方法について簡単に説明します。

「まろやかWEB拍手」はプラグインなので、設置は簡単です。プラグインするだけです。いろいろな設定も、フィーリング的に簡単にできます。

 

「まろやかWEB拍手」のwordpressでの設置などは、ご自分でネットでググってみてください。

 

 -PR-

 

 

WordPressに拍手ボタンを設置した感想

デンマークのコップ

 Wordpressに、どのようなweb拍手でもよいのですが、僕は「まろやかWEB拍手」を設置しています。

 WordpressブログにWEB拍手を設置しておくと、ブログを訪れてくれた読者が気軽に拍手できます。そして、一つ一つのブログ記事単位の拍手数が分かります。

 

 拍手ボタンの感想として、アクセス数はあっても、なかなか読者は拍手ボタンを押してくれません。拍手ボタンがあるだけでは押してくれません。

自分が感じるのは、本当に読者がよいと思ったブログ記事だけ拍手をしてくれる印象があります。

 

反対にいうと、よほどよいと思ったブログ記事しか拍手をしないため、たまに拍手があると大変嬉しいです。

 

そして、読者の真の評価が伝わります。この拍手があると記事を書いていて、よかったと思い励みになります。

拍手があるからといって、報酬には直接関係があるとはいえませんが、やはり拍手が多いほどアクセス数もよく報酬もよいです。

 

僕の体感では拍手数とアクセス数は、ほぼ比例しています。拍手数イコール、読者の真の評価と考えます。

自分は拍手ボタンを設置し、読者が拍手をしてくれると励みになりました。初心者ブロガーの方も、ぜひとも拍手ボタンを設置してほしいものです。

 

一つでも拍手があると、サイト運営者はうれしいものです。少しでも人の役に立っているんだなと実感します。

 

また、googleアナリティクスとは、ちょっと違った読者の評価がWEB拍手数によってわかります。

 

スポンサーリンク

 

WEB拍手からのコメントも読者評価の参考になる

本とメガネ

 「まろやかWEB拍手」には拍手の集計機能はもちろん、簡単なコメント機能も備わっています。

 たまに読者さんから、「まろやかWEB拍手」のコメント機能で、記事に対するコメントをいただきます。

 

 僕の場合、幸いなことに好意的なコメントをよくいただきます。そのときは、読者さんのリアルな意見が聞けて参考になります。

 運営者も記事を書いてよかったなと思えるし、読者の貴重な意見は、記事のブラッシュアップなどに役立ちます。

 

 WEB拍手のコメント機能、身近に読者の意見が聞けてたいへんよいです。またWordpressを開いたときに、簡単にみられるのもよいです。

 

 

WEB拍手ボタンのメリットとデメリット

 僕が数年、WEB拍手(まろやかWEB拍手)を使った、WEB拍手ボタンのメリットとデメリットを簡単にまとめてみます。

 

 

◆拍手ボタンのメリット

・読者は誰でも気軽に拍手ができる
・読者はサイト運営者に対し、感謝の気持ちを伝えられる
・読者はwebやネットの知識がなくても気軽に拍手ができる
・サイト運営者は読者の好意や真の評価を知ることができる
・サイト運営者は拍手されると嬉しい。記事を書いてよかったと思う

 

 

◆拍手ボタンのデメリット

サイト運営者はブログ記事毎に拍手ボタンのコピペをしないといけないのが面倒くさい

   注) これはFC2拍手の場合です

(まろやかWEB拍手では、特にデメリットはないかな・・)

 

 

拍手ボタンは読者、サイト運営者にとって有益と考えます。拍手ボタンのデメリットはほとんどないと考えます。

 

 

僕が記事単位ごとのコメント欄を使わない理由

聞く人

 拍手はともかく、「読者の意見を聞きたいなら、記事単位ごとのコメント欄を利用すればいいんじゃないの?」という意見もあると思います。

でも僕は、僕の考えがあり、あえてコメント欄を非表示にしています。その理由をお話します。

 

・見た目が悪い

 一番の理由がこれです。確かに読者との対話がコメント欄に表示してあれば、読者に好感が持たれてる印象があるかもしれません。

でも、一部の人とだけ盛り上がっている感もあります。

 

 自分はこれが、見た目が悪く好きではありません。ブログ記事はスマートに見せたいです。

僕的にはブログ記事の見た目はアウトプット、オンリーでもよいと考えています。そのような考えからコメント欄は非表示にしています。

 

・スパム対策

 あと防御として、コメント欄を非表示にしています。わざわざ不特定多数の人に開示してコメント欄を表示する必要はないと考えます。

 中には否定的な意見も言う人がいるかもしれません。僕個人としては、好きでなければ読まなければよいと考えます。

 

 また、そのような人とやり取りするのも面倒です。そのような観点から、コメント欄は非表示にしています。

 

 

 僕だけでなく、ある程度、ブログをしている人は、コメント欄を非表示にしている人が多いです。たぶん、スパム対策だと思いますが・・。

リスクを考える上でも、ブログ記事単位ごとのコメント欄は非表示にしておいたほうが無難と考えます。

(まあ、僕の個人意見です)

 

 

「まろやかWEB拍手」を長年使っている感想

感想

 「まろやかWEB拍手」は、Wordpressにしてから長年使っていますが、たいへん便利です。

まず、スパム対策、スパム防御ができる。そして、スパム防御をしながら読者の意見や読者の感想、また、拍手(好意)が見て取れる。

 

 こんなによい機能はありません。しかもプラグインで簡単にインストールもできるし、設定や操作もシンプルなので簡単です。

拍手の集計機能やコメント機能もしっかりしているし、優れものです。

 

 僕個人としては、とてもよいWEB拍手なので使ってみてと言いたいです。

 

指さし男

 

まとめ

 拍手ボタンはサイト運営者にとって、少し面倒くさいところはあります。

しかし、拍手ボタンをブログ記事に設置することでアクセス数とは違った読者の真の評価を知ることができます。

この読者の真の評価こそ、サイト運営者にとって嬉しいものはありません。

個人的には初心者ブロガーの方は、ブログ記事毎に拍手ボタンを設置することをオススメします。

 

 

OFUSEで応援を送る

 

●ブログ記事に対する読者の評価と拍手ボタンについてでした。最後まで読んでいただきありがとうございました。

 
 
おしまい

 

 

 

 

動作が軽い! セキュリティソフトのご紹介

動作が軽く、セキュリティが強力で使いやすい、

筆者おすすめのセキュリティソフトをご紹介します。

 

なんといっても動作が軽い!

パソコン

裏で動いているセキュリティソフトの動作が遅いとイラっときませんか?

そんな不満を解消してくれるセキュリティソフトがこちら!

 

スポンサーリンク

canon(キャノン)から販売しているESETというセキュリティソフトです。
ESETの特徴として・・

・動作が軽快
・ウイルス検出率が高い
・顧客満足度が高い

 

実際に僕もESETを利用していますが、裏で動いているのがわからないくらい動作が軽いです。

しかも、ウイルス検出率が高く安全で信頼性が高いセキュリティソフトです。

 

 

ウイルスを強力にガードし、軽快なパソコンライフを過ごしたいならセキュリティソフト(ESET)は必須だね!

 

 
ESETを購入して、快適なパソコン環境でパソコンを楽しみましょう。

 

お小遣いブロガーQA
スポンサーリンク
digital01をフォローする



凡人のデジタル雑記
タイトルとURLをコピーしました