どうもたかぴろ☆です。今(2018年7月現在)、月間1万pvくらいの弱小ブロガーです。いつも、ブログサイトの方向性には頭を悩ませています。
そこで今回は、初心者ブロガーや弱小ブロガーが参考にしたいサイトについてまとめてみます。
僕のブログサイト状況
この記事を初投稿したのが2018年7月です。それを基準にしています。
今は2018年7月です。その約4年ぐらい前からブログをしています。
(ということは2014年からブログをしています)
もちろんブログの目的は収益なのですが、スズメの涙といったところです。月に夏目漱石が1,2枚といったところです。 (ToT)/
マジ、悲しいっす。
そして、複数サイト運営しているのですが、すべて合わせて月間1万pvといったところです。自分の状況はそんな感じです。弱小ブロガーです。
2022年現在も、月のPVが2~3万程度の、相変わらずの弱小ブロガーです。(ToT)/
-PR-
いちおう、不定期に大雑把な僕のサイト状況を報告します。
年月 | 総サイト数 | 月間PV数 |
18/07 | 2サイト | 1万PV |
19/08 | 3サイト | 2万1000PV |
21/08 | 2サイト | 1万8000PV |
22/04 | 2サイト | 2万6000PV |
※1 総サイト数は、アドセンスをしているサイトのみカウント
(アドセンスなしのサイトは非カウント)
※2 月間PV数は、総サイトのトータル月間PV数
僕のブログサイト運営スタイル性
今まで、ブログの書籍を読んだり、ネットの情報を元にブログサイトを運営してきました。独学でブログをしてきました。そのため正直、成長は遅いです。
ネットでブログサイト関連の情報を得ては、いろいろと試しているのですが、なかなか成果が上がらず悩んでいます。
独学では、サイト成長、収益に限界を感じているので、外部の人のアドバイスが必要かな?と感じています
スポンサーリンク
よいブログサイトとは?
いつも弱小ブロガーにとって悩むのが「よいブログサイトというのは、どういうサイトなの?」と悩みます。
そして、自分が納得できる良いサイトがあれば、パクるのではなく、よい部分をマネしたい、参考にしたいと考えていました。
有名サイトは参考にならない
ブログサイトで有名といえば、「イケハヤ」さんや、「ヒトデ祭り」さんなどがいます。
確かに個性があり、ブログテクニックやマーケティングの知識を生かしたテクニックがあると思うのですが、一般ブロガーには参考にならないかなと考えています。
これらは有名だけど、一般ブロガーが吸収する部分は少ないかなと僕は考えます。
これは、レベルが違うという、よい意味でね。
-PR-
弱小ブロガーが参考になるブログサイトn選
そこで、弱小ブロガーが参考にできそうなサイトはないかと思うようになりました。いつも考えていました。
自分がよいと感じたサイト、弱小ブロガーがお手本にしたいサイトとして見ていたら、これらはだいたい、月10万pv~30万pvくらいのサイトでした。
これくらいの月間pvのサイトは弱小ブロガーにとってお手本になりました。
なのでこれから、僕が手本にしたい、または面白いと感じたサイトをご紹介します。これらのサイトは弱小ブロガーにとってよいお手本になります。
※ 画像をクリックすると、そのサイトへリンクします。
① はたのブログ
画像引用: はたのブログ
個人感想(2018年当時):
このブログサイトは、検索すると1~2年前から、ちょくちょく見かけていました。でも元船員だった人が、書いたブログだったのであまり興味がありませんでした。
でも、ブログ運営で悩み、問題を検索していたときに、また、この人のブログに当たりました。
ブログ運営の悩み解消記事を読み感心しました。
そして、再度、しっかりブログサイトを拝見したら、しっかりしたコンセプトのあるブログサイトであることがわかりました。
弱小ブロガーにとって参考になるところが多いと感じました。この方は、マネタイズを意識してブログ運営をしているそうです。
そんなところがすごく勉強になるよいサイトです。正統派の弱小ブロガーがお手本にしたいサイトです。
[2019年08月 追記]
僕がこの方を知ったときは、あまり「はたさん」という方を知らず記事を書いていました。
でもそのあと、よくよくネットで調べてみたら、ブロガー界では、有名な方と知りました。
そして、プロレベルということも知りました。弱小ブロガーが参考にしたいプロブロガーです。
スポンサーリンク
個人感想(2021年時点):
たまに拝見すると、コロナの影響で客船記事が書けないようです。(今の昨今の世の中では仕方ないですよね)
その代わり最近では、株に記事をシフトしているようです。
コロナの影響で持ち味を発揮できず、大変そうだなと感じました。また、今の状況を判断して、収益記事をシフトしているところは関心しました。
相変わらず、参考になるプロブロガーと感じます。
② ぱぱらく
画像引用: ぱぱらく
個人感想(2019年当時):
2019年ごろからでしょうか。ネットサーフィンしていると、たまに「ぱぱらく」さんの記事を見かけることが多くなりました。
すべてではありませんが、自分の興味がある記事は楽しく、面白く読ませていただいてます。
僕より後の人だけど、実力的には僕より上かな。
ブログの記事内容や文章、ブログ技術は僕よりもしっかりしているので、ぜひ参考にしたいと思いました。
実績も2019年で月5~10万くらい稼いでいる実力派でもあります。レベル的にはセミプロレベルでしょうか。
収益的にうらやましいです。注目していきたいブロガーです。
個人感想(2021年時点):
2020年で、月の収益が50~100万くらいになったという記事をみました。
ただし、2020年ころから更新頻度がグッと減ったように感じます。 収益も維持しているのかわかりません。
サイト自体は、まあまあかなと感じています。ブログは続けていくのがいかに大変かわかります。
僕もお金があるなら、正直、ブログを書きたくありません。ほかのことに時間を費やしたいです。
この運営者の方は、所帯者で子供も小さいので苦労がわかります。
③ HMPZBLOG(パンツブログ)?
画像引用: HMPZBLOG
個人感想(2018年当時):
ワイヤレスヘッドホンの情報が知りたいと検索していたら、このサイトに出会いました。
ワイヤレスヘッドホンの情報記事はライトな感じのノリで分かりやすくよかったです。なんとなく面白いサイトと思い、数記事、読んでみました。
読んでいてポップな感じの軽いノリのサイトでとてもよかったです。
自分のサイトは真面目ぽいので、こういうライト感覚のサイトは勉強になりました。
月間10~30万pvある中規模サイトなので参考になるところが多いです。個人的にポップな感じの好きなサイトです。
参考にしたいものです。
[2019年8月 追記]
2019年も、たまに読んでいるのですが、ポップな感じの文体はよいのですが、記事内容がカップラーメンや飲み物のレビュー、
DIYなどが中心になり、僕のツボにはまらず、ちょっと飽きを感じています。
と同時に、それを見て、記事を書き続ける難しさを感じます。
人に好かれて面白い記事を書き続けるのは大変だと、つくづく思います
僕も新規記事を書くときそうだから・・
スポンサーリンク
個人感想(2021年時点):
2019年ころから、雑記サイトからDIYサイトに変化しました。
それと同時に、DIYについて僕が興味がないので、このサイトをあまりウォッチしなくなりました。
運営者の個性と専門性を出したいのはわかります。ただ、サイト自体は参考になるところも多いかと考えます。
たまに引き続きウォッチしたいと思います。
④ 節約リッチ生活
画像引用: 節約リッチ生活
個人感想(2019年当時):
このサイトは、「ぱぱらく」さんの記事を見ていて知りました。
「ぱぱらく」さんが紹介していたので、実際に読んでみたところ、なかなかセンスのあるサイトだなと感じました。
もちろん、僕よりも実力や実績も上ですし、参考になるところが多いと思いました。
いつも思うんだけど、自分というものを表現するとき、この方を見ていて、アイコン化って必要なのかなと思いました。
(ヒトデ祭りさんもそうですし・・)
これからもウォッチして、参考にしようと思います。
スポンサーリンク
個人感想(2021年時点):
相変わらずバランスの取れたセンスのあるブログサイトだと思います。参考になるところが多いです。
自分のキャラを専門の人に依頼して、アニメキャラでエッジを立てているのは関心します。
2019年時点でも月の収入が、サラリーマンの初任給くらいは上げているのを見ました。
2019年ころからYMYL(Your Money or Your Life)が厳しくなってきました。
マネーに関するよいサイトだとは思うのですが、YMYLの影響を受けているのかは不明です。
月の高収益はキープできているのかな? それともアップデート食らっているのかな?
引き続きウォッチしたいと思います。
⑤ あしたはもっと遠くへ行こう
画像引用: あしたはもっと遠くへ行こう
個人感想(2018年当時):
ブログ情報について検索していたら、このサイトを見つけました。こちらの方は、台湾の情報を中心にしている特化サイトでした。
僕が手本としたいと思ったのは、テーマが僕と同じsimplicityだったところです。
simplicityで参考にできるサイトはないかと思っていたので参考にしたいです。全体的なサイト構成を参考にできればと考えています。
あと、内部リンクも参考にできるかなと考えています。台湾の紹介記事はわかりやすく親しみやすい文体で書かれています。
全体的に好感が持てます。月間50万pvもあるサイトとのことです。手本にしたいものです。
[2019年8月 追記]
このサイトに興味を持ったのは、当時(2017年)?、テーマがsimplicityで僕と同じく、月間PVも50万と多く、
勉強にできるところが多いと思ったからです。
ブログも台湾の特化ブログなので、参考にできればと思いました。
僕のことなのですが、2019年になりテーマをsimplicityからcocoonに変更しました。
また、僕より早めにこの方はテーマを変更しました。これにより、このサイトでのsimplicityの勉強はなくなりました。
また、たまにこのサイトを見ているのですが、苦戦しているようです。
PV数も昔より稼げなくなり、収益も減っているようです。期待してますし、頑張ってほしいです。
引き続きウォッチして、よいところは参考にしたいです。
スポンサーリンク
個人感想(2021年時点):
ごくたまに、この方のサイトを拝見しています。ことの起こりは、テーマでsimplicityを使っていたときの参考サイトでした。
また、台湾の特化サイトということで注目していました。よいときは月のPVが50万PVあったそうです。
だだ、ネットやgoogleのアルゴリズムは激しい世界。そんな荒波にもまれて、ブログ収益が減少したようです。
僕も万年、低収益なので気持ちがわかります。本当、ブログで高収益維持は難しい。
そんな荒波にもまれて、今では台湾で働いているそうです。
ブログは副業というスタンスはまだしも、本業にするは厳しいものがあるかなと思いました。
この方の経験は弱小ブロガーとして参考になるところは多いかと思います。
⑥ サルワカ
画像引用: サルワカ
個人感想(2019年当時):
サイトマップの登録手順の記事を探しているときに、このサイトを見つけました。自分よりもweb知識があり、専門的なようです。
自分よりサイトのセンスが上で、全体的によい意味で盗めるものがあるのではないかと考えています。
[2019年8月 追記]
サルワカさんは、自分でテーマを作るほどの実力者みたいです。ブログの技術面で、記事参考にさせていただいてます。
たまに、お世話になっています。
スポンサーリンク
個人感想(2021年時点):
サルワカさん、はじめはよく知らなかったのですがWEB上では実力者で上級者です。当該サイトやweb上で情報を調べればわかります。
css設定で困っているとき、よくサルワカさんの記事を参考にさせていただいています。
実力者でありながら、ソフトな感じがうかがわれます。真のWEB実力者は雰囲気が違うと思いました。 たいへん参考になるブロガーさんです。
僕とは雲泥の差ですけどね。もちろん、サルワカさんが上で僕が下ですけどね。
⑦ 働けおっさんブロガー
画像引用: 働けおっさんブロガー
個人感想(2019年当時)):
ネット検索していると、たまにこの方の記事にヒットします。何回か見たことがあります。40代の中年の日常を描いた哀愁あるサイトです。
自分も40代のオッサンなので、日常の記事が多いのですが共感が持てます。僕がこの方に関心するのは、記事の毎日更新です。
よくブロガーでは「1日1記事書け」という定説があります。これを実行しているのはすごいと思います。なにか参考にできればと考えています。
[2019年8月 追記]
毎日更新のサイト例ということで、このサイトを紹介しています。当然ですが、毎日更新なので個人の日記的な印象があります。
数ヶ月に1回程度、ウォッチする程度でしょうか。僕の中で、「毎日更新は本当に必要なのだろうか?」と考えています。
そして、2~3日に1回、1週間に1回でも、日記的な記事よりは、世間に役立つ記事を書いて更新したほうがよいのではと思っています。
この毎日更新論、難しいですよね・・
殴り書きみたいな記事でも毎日更新すれば、お金が入ると言われれば、毎日更新するのですがね・・
-PR-
個人感想(2021年時点):
2018~2019年当時はたまに見ていたのですが、それ以降、興味がなくなりウォッチしなくなりました。
よくWEB上の意見であるように、「他人の日常や日記には興味がない」というものでした。
ブログ収益的にも、普通の日記では厳しいものがあると感じました。いちおう日記ブログの代表格として、これからもたまにウォッチしようかと考えています。
と思っていたのですが、404not foundになっていました。「はてなブログ」をやめたようです。
⑧ Tanweb.net
画像引用: Tanweb.net
個人感想(2021年時点):
たまにデジタル系の調べ事をしているときにヒットするので気になるようになりました。 記事数も多く、ブログ収益もそこそこのようです。
ただし、最近のgoogleアルゴリズムの厳しさもあり、PV数や収益は落ちているようです。
僕と似たようなジャンルのサイトかと考えています。参考にできるところも多いので、たまにウォッチしようと思います。
面白いサイトはよく見てみよう
自分が面白いと感じたサイトはよく見てみましょう。その人のコンセプトや雰囲気がわかります。そして、弱小ブロガーにとって参考になります。
面白いサイトは全体的な雰囲気と、その人が考えているコンセプトを知ることが重要です。
そして、それを参考にするのが弱小ブロガーにとって重要と考えます。
スポンサーリンク
なんでn選なの?
タイトルがなぜn選になっているかというと、僕が元システム屋だったからです。SEをしていた時、変数でよくnをつかうんですよ。
僕の場合、変数はよくnを使っていました。1,2,3と数字を直接入れると、増えたとき、いちいちタイトルを変更しないといけないでしょ。
それが面倒くさいから、増えても大丈夫なように変数のnを使いました。
ブログで収益を維持するのは改めて難しい
僕も2021年で8年ブログをしているけど、万年低収益です。本当に嫌になります。
そして改めて、高収益でブログを維持するのは難しいと思いました。気持ちもそげるし・・。ブログやめている方もたくさんいるし・・。
せめて、ブログの月収益、5万をキープできればいいのですがね。
そんな願いもむなしく、いつも月収益1万円以下で叶ったことはありません。(ToT)/
まとめ
僕がよいと感じたブログサイト、僕がお手本になると思ったブログサイトをピックアップしてみました。
あと自分の備忘録も兼ねてこの記事を書きました。
この記事が、弱小ブロガーの人で、お手本になる参考サイトがないかと困っている人の参考になればと思います。
●最後まで読んでいただきありがとうございました。
おしまい