digital01

パソコン全般

長年使っているプロバイダーのメールアドレスを問題なく変更する方法~でも苦痛な作業

長年使っているso-netのプロバイダーメール。しかし、迷惑メール対策のためにアドレス変更をすることを決意。そこで今回は、問題なくプロバイダーメールのアドレス変更をする手順についてご説明します。
web全般

Webページの内容を一番簡単にコピーしてPCに保存する方法~Webキャプチャ機能

Webページの内容が見やすく、そして、一番簡単な方法でwebページの内容を保存したい・・。これ長年の悩みでした。そこで今回は、ローカルPCにWebページの内容を簡単に保存する裏技についてご紹介します。
メール(全般)

gmailの「すべてのメール」ラベルを上部に表示する方法(PC版)

PCのgmailをたまに利用するたかぴろ☆です。ある出来事があり「すべてのメール」ラベルを上部に表示させたいと思いました。そこで今回は、gmailの「すべてのメール」ラベルを上部に表示する方法について、ご紹介します。
お小遣いブロガーQA

【amazon広告の疑問】大量リンク切れと「ir-jp.amazon~」の正体~元IT技術者の推察

どうも、たかぴろ☆です。ブログ記事に貼ったamazon広告で、たまに大量のリンク切れが発生することがあります。いつもこれ、不思議でした。そこで今回は、この問題について考えてみます。
WordPressテーマ

cocoonの吹き出しイラストのキャプチャー画像

wordpressの無料テーマ、「cocoon」の吹き出しイラストの、キャプチャー画像記事を保存用に作りました。よろしければ、ご活用ください。
パソコン全般

気に入った画像を切り取りデスクトップアイコンとして簡単に使う方法

デスクトップのアイコンは、自分が好きな画像を使って自分らしさを出したい・・。また、自分が好きな画像を使い簡単にアイコン設定がしたい・・。そこで今回は、自分が好きな画像で、簡単にデスクトップアイコンを作り設定するまでの方法について、ご紹介します。
画像編集

【GIMP】モザイクのドットを大きくして怪しさ感を出す方法~ちょっとした小技

写真にモザイクを入れて加工したい・・。しかも、モザイクのドットは大きくして怪しさ感を強調したい!。そこで今回は、GIMPのモザイク加工テクニックについて考えてみます。
iphone

iPhoneで関わりたくない人を着信拒否する方法~実例付き

iPhoneで突如、電話番号を教えてない知り合いの人からメッセージがきた。正直、困る・・。そこで今回は、iphoneでの着信拒否方法と設定方法についてご説明します。
画像編集

GIMPのぼかし種類と写真に自然風なぼかしを入れるテクニック

自分が撮った写真に、プライバシーに関するものや、企業をイメージさせるものが写り込んでしまった。そんなところに、ぼかしを入れたい・・。画像加工をしたい・・。よくあることです。そこで今回は、GIMPのぼかしを使って、自然にぼかしを入れるテクニック、方法について考えてみます。
パソコン全般

Windows10のOSで使用している2つのdllファイルのアイコン画像キャプチャー一覧集(抜粋)

今後のために、Windows10既定のアイコン群を抜粋してキャプチャーしました。よろしければ、ご活用ください。
お小遣いブロガーQA

もしもの「かんたんリンク」で各cookieの有効期間は適用される?~素朴な疑問

もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」で、楽天やamazonなどのcookieの有効期間は適用されるのか? 疑問に思ったのでまとめてみます。
お小遣いブロガーQA

1サイト限定でgoogleに登録されている記事数を簡単に知る方法

1サイトで、どれくらいの投稿記事がgoogleに登録されているのかを簡単に知りたい・・。そこで今回は、簡単にgoogleに登録されている記事数を知る方法についてご紹介します。
お小遣いブロガーQA

FTPでアップロードした画像ファイルがメディアライブラリで表示されない現象と解決法【WordPress】

FTPでアップロードした画像ファイルがWordPressのメディアライブラリで表示されない現象が起きました。原因を突き止め解決するまで苦労しました。そこで今回は、この不具合を考えてみます。
お小遣いブロガーQA

【WordPress】忘れがち!FTP接続するときのログインパスワード確認と設定方法

WordPressでFTP接続をしたい・・。しかし、よくパスワードを忘れて、なかなかFTP接続ができない・・。そこで今回は、WordPressのFTP接続のパスワード確認とやり方をまとめておきます。
PCソフトQA

エクセルで図形描画をデフォルト表示して素早く使う方法

エクセルで図形描画の、テキストボックスや線を素早く使いたい。でも基本設定状態で使おうとすると何クリックもして、素早く図形描画が使えない・・。そこで今回は、エクセルを簡単にカスタマイズして、図形描画を素早く使う方法についてご紹介します。
スポンサーリンク