どうも、たかぴろ☆です。タイトルがほぼ同じ連載記事を複数投稿したことはありませんか。
やってしまったものは仕方ありません。
そこで今回は、連載記事のタイトルが似ているものを簡単に個性あるタイトルに変更して修正する方法を考えてみます。
ブログの連載記事でよくやりがちなこと
ブログの連載記事、または同一テーマで、そのグルーピングだということを前面に出したいために、ほぼ似たようなタイトルにして投稿したことはありませんか?
この気持ち分かります。自分もしましたから・・・
例えばこんな感じです。
【一例】
・大海原へ旅立つおやじの舟(旅立ち編)
・大海原へ旅立つおやじの舟(出発編)
・大海原へ旅立つおやじの舟(航海編1)
・大海原へ旅立つおやじの舟(航海編2)
・大海原へ旅立つおやじの舟(航海編3)
・大海原へ旅立つおやじの舟(目的地編)
・大海原へ旅立つおやじの舟(まとめ編)
このようにするとぶっちゃけ、google先生の評価が悪くなるそうです。そこで、google先生に嫌われないように修正しようと思いました。
-PR-
技術論の省略
タイトルがほぼ同じ連載記事を複数投稿したときのデメリットはたくさんあるそうです。
例えば、スパムと間違われgoogle先生からの評価が下がるとか、ほぼ同一なタイトルは1つしか上位検索されないとか・・・
技術論的なことはいろいろありますがここでは省略します。タイトルがほぼ同じ連載記事を複数投稿したときのデメリットについては、ネットをググればいくらでも情報が集まります。
技術論的なことは、ご自分で調べてみてください。
この記事では、似たようなタイトルの連載記事を複数投稿してしまった。それを効率的に修正することを中心に書いていきます。
とはいえ、僕がこの問題、似たようなタイトル記事のものを効率的に修正するのにあたり、参考になり役立った記事ががあります。一応、ご紹介しておきます。
参考記事 → 連載記事は要注意!同じキーワードを複数のタイトルに入れるのは危険かも
参考記事 → ブログでシリーズ物のタイトルのつけ方をしているなら注意!SEO的に逆効果だよ!
どちらともブログの連載記事についてのよい記事なので、たいへんタメになります。一読することをオススメします。
自分の失敗
自分としては、連載記事を最初から順序立てて読んでほしいという思いから、各連載記事の記事下に全ページ、飛ぶようにリンクを貼りました。
また、内部リンクはSEO的にもよいというのをネット上で聞いたので、それを試すためにもこのようなことをしてみました。でもこれが失敗でした。
この方法、google先生の評価はよくないみたいです。
イメージとしてはこんな感じです。
後からネットで調べて、この方法よくないみたいなので修正しようと思いました。
やってしまったものは仕方ない
スパゲティーのようにやってしまった内部リンク。やってしまったものは仕方ありません。
SEOの効果もなく、google先生の評判も悪いということなので、今度は連載記事ブログの効率的な構築、および修正をしようと思いました。
参考記事のよい点を組み合わせた修正方法
先ほど連載記事に関するオススメ記事で、役立つ参考記事を2つ紹介しました。この中で僕が印象に残ったところをピックアップしてみます。
そして、これを元に連載記事の修正をおこないます。
【連載記事修正にあたり参考になったところ】
・目次ページを作る
・目次ページから各ページにリンクを貼る
・各記事の終わりに次の記事に飛ばす「次へ」というリンクを貼る
・連載記事を匂わせるなら各記事のタイトルの右側にカッコ書きで同一テーマの名称を書く
← こうするとgoogleからのペナルティーを受けにくい。
← しかも連続記事を匂わせられる
・各記事のタイトルは、なるべく長くしてカッコ書き部分はなるべく右側によせる
← タイトル32文字制限とタイトル左側の優位性をうまく活用する
自分はここらへんの重要項目を中心として、連載記事ブログを再構築、および修正することにしました。
これから書くことは自分のオリジナル的な考えであり、自サイトで似たような連載記事タイトルを修正する具体的な参考例だと考えています。
これから似たような連載記事のタイトルの修正方法、および効率的な連載記事の構築についてご説明していきます。参考にしてください。
修正ステップ1: 個別的になるようなタイトルの見直し
まずは、直接ブログツールで修正する前に、似たような連載記事ブログのタイトルを、個別的になるように考え直します。見直します。例えばこんな感じです。
■タイトル修正前(イメージ)
【サンプル】
・大海原へ旅立つおやじの舟(旅立ち編)
・大海原へ旅立つおやじの舟(出発編)
・大海原へ旅立つおやじの舟(航海編1)
・大海原へ旅立つおやじの舟(航海編2)
・大海原へ旅立つおやじの舟(航海編3)
・大海原へ旅立つおやじの舟(目的地編)
・大海原へ旅立つおやじの舟(まとめ編)
■タイトル修正後(イメージ)
【サンプル】
・大海原への旅立ちのときが来た!おじさんの決意【おやじの舟】
・いざ大海原へ出発!想像と違った苦労の連続体験【おやじの舟】
・大海原でのクジラとの死闘対決!危機一髪体験【おやじの舟】
・大海原で食料がなくなりかけた!空腹で生死をさまよう【おやじの舟】
・大海原で嵐と遭遇!松ジュンはかっこよかった【おやじの舟】
・見えてきた最終目的地のロックアイランド!あと少し【おやじの舟】
・おじさんの大海原の航海!総集編【おやじの舟】
(その記事の内容に合わせて、タイトルを考え直すのがポイントです)
このタイトルの見直しはSEO対策のためです。個別なタイトルにすればSEO的に有利です。
先ほどご紹介したようにカッコ書き部分はなるべくタイトルの右側にするようにします。ここではタイトルの考え直し、見直しが重要です。
修正ステップ2: タイトルのみ変更する
タイトルの見直しが終わったら、今度はブログツールで各連載記事ごとにタイトルの変更をします。あとは細かい気になる部分を軽く修正します。
修正ステップ3: 目次ページを作成する
各連載記事ブログのタイトル変更が終わったら、今度は目次ページを作成します。
■イメージ
【目次ページのタイトル】
・大海原へ旅立つおやじの舟(目次)
【連載記事ページのタイトル】
・大海原への旅立ちのときが来た!おじさんの決意【おやじの舟】
・いざ大海原へ出発!想像と違った苦労の連続体験【おやじの舟】
・大海原でのクジラとの死闘対決!危機一髪体験【おやじの舟】
・大海原で食料がなくなりかけた!空腹で生死をさまよう【おやじの舟】
・大海原で嵐と遭遇!松ジュンはかっこよかった【おやじの舟】
・見えてきた最終目的地のロックアイランド!あと少し【おやじの舟】
・おじさんの大海原の航海!総集編【おやじの舟】
■目次ページのイメージ図
修正ステップ4: 目次ページからのリンクをする
目次ページの作成が終わったら、今度は目次ページから各連載記事へのリンクを貼ります。これで連載記事の再構築、および修正はだいたい完成です。
あとは微調整で各連載記事ごとに「次へ」のリンクを貼ったり、細かいことの調整をしてください。これで修正は完了です。
この修正のポイント
この修正のポイントは各連載記事の本文をほぼ変えないことがポイントです。タイトルのみを変更して連載記事のページを再構築するのがポイントです。
ポイントは記事のタイトルの見直しと目次ページを作って対応することです。
基本的に「タイトルのみの変更」と「目次ページの作成」で連載記事の再構築が行えるのであまり修正時間がかからず、各記事の本文はそのまま、しかもSEO的によくなるのがよいです。
感想
この手順で修正すると連載記事の再構築が比較的簡単にできます。こんどはSEO的にも問題ないと考えます。
スパゲティーのようなリンクを貼らないし、タイトルの重複がないのでgoogle先生にも好まれます。シンプルで効率的な連載記事の修正方法、再構築だと考えます。
サンプル
実際に自分が連載記事を修正、再構築したサンプルがあります。よろしければ大枠だけを見ていただき参考にしてください。
参考記事 → 左足のくるぶし下あたりがピリッと痛い!そんなときの対処法 (足底筋膜炎の目次)
まとめ
内部リンクはSEOによいというので、連載記事で内部リンクをたくさん貼ってみました。また、自サイトで連載記事をうまく表現する方法はないかと思っていました。
連載記事のいろいろな問題や、自サイトでの連載記事のうまい表現方法を考えているうちにこのようなことを考えました。
この記事が連載記事ブログの表現で困っている人の参考になればと思います。
●最後まで読んでいただきありがとうございました。
おしまい