ミニPC(NiPoGi)でoffice製品のエクセルが無料で使えるかの疑問と回答

男性とパソコン PCソフトQA

 ミニPC(NiPoGi)を購入。疑問に思ったのがミニPC(NiPoGi)でoffice製品が無料で使えるのか?という疑問でした。

そこで今回は、この疑問についてお話します。

 

 

この記事の対象者

リスボンの電車

 この記事の対象者は、ミニPC(NiPoGi)を購入した。そして、office製品のエクセルが無料で使えるのか疑問に思っている。

そのような人を対象とします。

 

 -PR-

 

ミニPC(NiPoGi)を購入した

ネットショッピング

 普段、家で使っているメインパソコンのBTOパソコンが壊れた。

BTOパソコンを新しく発注したけど、納品まで3週間かかる。今の時代、1日でも家のパソコンが使えないのは困る。

 そのような理由から、価格はそれなりで、お得なミニPC(NiPoGi)を購入しました。

 

 スポンサーリンク

 

最初にミニPC(NiPoGi)でoffice製品のエクセルが無料で使えるかの結論

結論

 結論としては、ミニPC(NiPoGi)にはプリインストールでoffice製品がインストールされています。

 よって無料でoffice製品を使うことが可能です。ミニPC(NiPoGi)では無料でエクセルが使えます。これが結論です。

 

すばらC

 

■プリインストールの説明

プリインストールとは・・
プリインストールとは、PCやスマートフォンなどにおいて、端末に出荷時にOSやアプリケーションソフトウェアがあらかじめインストールされている状態のこと。

引用: weblio

 

私の体験談についてお話します

 

 スポンサーリンク

 

 

ミニPC(NiPoGi)の性能はまあまあ

スマホ

 臨時パソコンとして購入したミニPC(NiPoGi)。

実際に使ってみたけど、パソコンとしての性能や機能としてはまあまあ。特に問題なく普通のパソコンとして使えました。

 

 スポンサーリンク

 

 

ミニPC(NiPoGi)の問題はoffice製品

インテリア

 ミニPC(NiPoGi)にOSをインストールしてWindowsが動く。

 

 初めの2,3日はいろいろな設定で時間が過ぎる。

3日くらいして落ち着いてからエクセル資料を開こうとする。当然、office製品をインストールしてないのでエクセルファイルは開かない。

 なので、WEBの無料エクセルを介してエクセルファイルを開いていました。

しばらく、WEBの無料エクセルを介してエクセルファイルを開いて使っていたけど、いろいろと不便でした。

 

 スポンサーリンク

 

ポップアップが出るようになった

 WEBの無料エクセルを介してエクセルファイルを使っている。

そうすると、そのうち、エクセルファイルを開くとこのようなポップアップ画面が出るようになりました。

 

■イメージ

イメージ

(これはあくまでイメージです)

 ポップアップ内容としては、「Microsoft Office Personal Premium が利用できますよ」みたいなポップアップでした。

初めは得体が知れず怖かったので、このポップアップを無視してました。

(変な料金を取られるのがいやだったから)

 

ポップアップに従ってみた

キーボード

 エクセルファイルを開くたびにポップアップが出てくる。

「Microsoft Office Personal Premium」がよくわからない。過去にソフトを購入した記憶もないし。

 よくわからないけど、料金が発生したらすぐ解約すればいいと思い、意を決してポップアップに従い「はい」をすることにしました。

 ポップアップで「はい」を選択したら、すんなりミニPC(NiPoGi)でエクセルが使えるようになりました。

以前使っていたパソコンのように普通にエクセルが使えるようになりました。

「Microsoft Office Personal Premium」ってなんだろうと思いました。

 

「はい」あとに調べてみた

調査少年

 どうやら「はい」を選択したら「Microsoft Office Personal Premium」がインストールされたらしい。

なんだろうと思い調べてみました。普通のOffice製品でした。

 そして、ネットで調べているうちに

ミニPC(NiPoGi)はプリインストールで「Microsoft Office Personal Premium」が使えるのを知りました。

 

詳しいプリインストール方法はわからない

寝ている少年

 ミニPC(NiPoGi)でエクセルを使っているうちに、なんかしらんけどポップアップが出てきて「はい」を選択したら「Microsoft Office Personal Premium」がインストールされました。

 そして、エクセルが普通に使えるようになりました。

正直、プリインストール方法についてはよくわかりません。

でも、ミニPC(NiPoGi)には「Microsoft Office Personal Premium」がインストールされているのでインストールすることは可能です。

 また、料金は無料です。

 

 スポンサーリンク

 

私はプリインストールを使ったことがない

プリインストールという用語は聞いたことがある。でも、実際に使ったことがありませんでした。

なぜなら、いつもBTOパソコンでOffice製品を購入して使っていたからです。

ミニPC(NiPoGi)で初めてプリインストールを知りました。

 

この記事の論点

書く女性

 この記事の論点は、ミニPC(NiPoGi)はプリインストールで「Microsoft Office Personal Premium」が使える。

 よって無料でエクセルが使えます。これが、この記事の論点です。

 

まとめ

 ミニPC(NiPoGi)でエクセルを無料で使えないかなとちょっと悩んでいました。

いろいろ調べているうちにミニPC(NiPoGi)では、「Microsoft Office Personal Premium」がプリインストールされていることを知りました。

 結論としては、ミニPC(NiPoGi)ではエクセルが無料で使えます。

この記事が私と同様にプリインストールをよく知らない人の参考になればと思います。

 

 

OFUSEで応援を送る

 

●最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

おしまい

 

動作が軽い! セキュリティソフトのご紹介

動作が軽く、セキュリティが強力で使いやすい、

筆者おすすめのセキュリティソフトをご紹介します。

 

なんといっても動作が軽い!

パソコン

裏で動いているセキュリティソフトの動作が遅いとイラっときませんか?

そんな不満を解消してくれるセキュリティソフトがこちら!

 

スポンサーリンク

canon(キャノン)から販売しているESETというセキュリティソフトです。
ESETの特徴として・・

・動作が軽快
・ウイルス検出率が高い
・顧客満足度が高い

 

実際に僕もESETを利用していますが、裏で動いているのがわからないくらい動作が軽いです。

しかも、ウイルス検出率が高く安全で信頼性が高いセキュリティソフトです。

 

 

ウイルスを強力にガードし、軽快なパソコンライフを過ごしたいならセキュリティソフト(ESET)は必須だね!

 

 
ESETを購入して、快適なパソコン環境でパソコンを楽しみましょう。

 

PCソフトQA
スポンサーリンク
digital01をフォローする



タイトルとURLをコピーしました